海の精 濃厚にがり液 海の調べ
ニガリ不足の現代人に、安心一滴 数滴のニガリが◎おいしさアップ♪
現代人が不足しがちなニガリ成分(マグネシウムやカリウムなどのミネラル)を、料理や飲み物に数滴加えるだけでバランスよく補給できます。携帯に便利な容器で外食時にも。原料は伊豆大島で採取した、黒潮が運ぶ清らかな海水100%です。
詳細はこちら
ニガリ不足の現代人に、安心一滴 数滴のニガリが◎おいしさアップ♪
現代人が不足しがちなニガリ成分(マグネシウムやカリウムなどのミネラル)を、料理や飲み物に数滴加えるだけでバランスよく補給できます。携帯に便利な容器で外食時にも。原料は伊豆大島で採取した、黒潮が運ぶ清らかな海水100%です。
詳細はこちら
“あったらいいな”がここにある ぱらぱらと“振れる”あらしお
伝統海塩「海の精 あらしお」の成分バランス・おいしさはそのままに、“より使いやすく”するための試行錯誤を重ね完成した自信作です。低温の温風で時間をかけて、ほどよく乾燥させました。ぱらぱらと振りやすく、素材にしっかり付着します。
詳細はこちら
伝統壺焼塩と香味素材を独自にブレンド 和・洋・中なんでも使える万能調味塩!
伝統壺焼塩「海の精 やきしお」に、和(昆布、しいたけ)・洋(ハーブ、コショウ)・中(にんにく、しょうが)のそれぞれの香味素材をほどよくブレンドした調味塩です。様々な素材の持ち味を上手に引き出してくれ、どんな料理でもおいしく仕上げます。
詳細はこちら
昆布と椎茸の天然の旨味あふれる調味塩 簡単に“だし”の旨味を加えられます
伝統壺焼塩「海の精 やきしお」と北海道産利尻昆布の粉末、九州産のしいたけ粉末をほどよくブレンドした調理用の調味塩です。シンプルな食材のみだからこそ、原材料と配合比にこだわりました。素朴な和のだしの旨味がいつもの料理をおいしく仕上げます。
詳細はこちら
海の精のおいしさが詰まった逸品 少量で、料理の美味が一層広がります
江戸時代の食卓に欠かせなかった調味料“煎り酒”。海の精のおいしさを基本に、新しい調合によって、料理の美味が一層広がる“ふしぎな調味料”です。旨みが詰まった濃厚タイプなので、少し使うだけで、しっかり味を引き出し、経済的です。
詳細はこちら
かんたん! おいしい! からだにいい!お好みの具材で、旬の炊き込みごはん
米と好みの旬の具材を用意して、本品を加えて炊飯器で炊くだけで、簡単においしい“おかずいらずの炊き込みごはん”が作れます。あえて具材は入れずに、伝統和素材のおいしさを最大限に生かした調味液です。化学調味料・酵母エキス・砂糖など一切不使用。
詳細はこちら
東京都産にこだわりぬいた味
東京都で生産された材料だけで作った柚子こしょう。 爽やかな香りと島唐辛子のシャープな辛さがアクセントです。
詳細はこちら
東京都(町田市)産トマトと玉ねぎ使用 トマトソースとして様々な料理に
町田の農家より直接集荷した完熟トマトをまるごと使い、同じく町田産のタマネギと合わせました。トマトとタマネギの甘味と酸味、旨味を感じるドレッシングです。サラダ以外にも様々な料理のソースとしても大変便利です。
詳細はこちら
香辛料のスパイシーな味わいが特徴 非加熱製法の「生ウスターソース」
これまで、美味しさは熱に奪われていた。美味しさの決め手は非加熱です。野菜を酵素の力で分解し、香辛料は醸造酢に浸し、香りを抽出。野菜のうま味、果実の甘み、香辛料本来の香りが楽しめる新感覚の「生ウスターソース」です。化学調味料は使用しておりません。
詳細はこちら
野菜・果実のマイルドな味わいが特徴 非加熱製法の「生中濃ソース」
これまで、美味しさは熱に奪われていた。美味しさの決め手は非加熱です。野菜を酵素の力で分解し、香辛料は醸造酢に浸し、香りを抽出。野菜のうま味、果実の甘み、香辛料本来の香りが楽しめる新感覚の「生中濃ソース」です。化学調味料は使用しておりません。
詳細はこちら
江戸川区産小松菜と鶴岡市大山稲庭うどんとのコラボレーション
大山稲庭うどんで「つるつる、もちもち」食感。約10分の1に凝縮された小松菜パウダーも6%入っており、見た目も緑色鮮やかで、小松菜のうまみを十分お楽しみ頂けます。
詳細はこちら
足立区ゆかりのあだち菜と助六が彩なす 色鮮やかで美味しい東京のお土産です
徳川家光公に献上した歴史と品質を継承する足立区産小松菜をあだち菜と命名。1pc中に生換算で50gのあだち菜を錬り込んだ着色料無添加の熟成乾燥麺です。地元足立に祀られる「助六と揚巻」の比翼塚にあやかり、粋な風味とのど越しを助六絵に表しています。
詳細はこちら
足立区ゆかりのあだち菜と揚巻が彩なす色鮮やかで美味しい東京のお土産です
徳川家光公に献上した歴史と品質を継承する足立区産小松菜をあだち菜と命名。1pc中に生換算で50gのあだち菜を錬り込んだ着色料無添加の熟成乾燥麺です。地元足立に祀られる「助六と揚巻」の比翼塚にあやかり、パスタには助六を愛した「揚巻」を表しました。
詳細はこちら
東京産のお茶が便利なパウダータイプに 料理や製菓にもおススメ
東京の北西部にある狭山茶の産地、瑞穂町の茶園から、若葉を収穫、製茶、パウダータイプにしました。カップとお湯さえあれば簡単に東京産のお茶が飲めます。お料理や製菓にもお使いください。
詳細はこちら
東京産のほうじ茶が便利なパウダータイプに 料理や製菓にもおススメ
東京の北西部にある狭山茶の産地、瑞穂町の茶園から、若葉を収穫、製茶、パウダータイプにしました。カップとお湯さえあれば簡単に東京産のお茶が飲めます。お料理や製菓にもお使いください。
詳細はこちら
江戸の粋 東京みやげ
「たちばな」ならではの粒あん、こしあん、白あんのアソートです。
詳細はこちら
お菓子で玄米生活!
東京都産玄米を自家製粉して使用。特定原材料等28品目を持ち込まない工房で製造。ぬかは素材自体が甘く砂糖は少なめ。さっくり軟らかな口当たり。玄米、ぬかの栄養素を、お菓子を食べるだけで手軽に摂取できます。乳・卵・小麦を使用しておりません。
詳細はこちら
武蔵野市産生ホップ使用!爽やかな苦味が特徴のゴールデンエール
毎年7-9月にかけて収穫される武蔵野市産生ホップを使用。 収穫した生ホップは真空冷凍を行い、限定商品として製造を行っております。 国産へべす果汁の香りと生ホップのほろ苦さ広がる、ライトなエールビールです。
詳細はこちら
バター100%・東京緑茶の本格手焼きサブレ
東京の食材を使い、東京で製造する東京サブレ 東京緑茶。東久留米産の香り高いまぼろしの柳久保小麦に東京西多摩、瑞穂町の貴重な緑茶を練りこんだ、こだわりのサブレです。
詳細はこちら
東京の食材を使い東京で製造する本格的 どら焼
まぼろしの東京産「柳久保小麦」が見事に復活を遂げ、もっちりとした粘りが生きる特別な生地の配合により、風味豊かなどら焼きが生まれました。江戸三大横丁に数えられた鍋屋横丁に、新たな“江戸の伝統”を根づかせる心意気で、ひとつひとつ花橘の紋を焼きつけています。パッケージは文化勲章にも用いられている花橘をデザインしています。
詳細はこちら